早期パーキンソン病における幻視と自律神経障害

越川浩明,栗田 正,鈴木 仁,作石かおり

帝京大学ちば総合医療センター 脳神経内科

脊柱の調整は自律神経活動を健常にするか

脊椎原性疾患の発症機序を考えて

吉野和廣、吉野和織

桜カイロプラクティック

VR空間における児童相談業務ロールプレイとその効果

〜児童福祉司によるフィールドワークを通して〜

宮川 哲弥1)    堀口祐太 2)

電子書籍(ディスプレイ)の違いによる自律神経への影響

原 直人、鎌田泰彰

国際医療福祉大学 保健医療学部 視機能療法学科

【緒言】従来の液晶ディスプレイは光源にLED (light-emitting diode)を用いており、画面背面に光源が設置され透過光により画面を視認する(バックライト方式)。一方、Kindle®は画面前面に光源が配置され反射光により画面を視認する(フロントライト方式)。この方式の違いにより、Kindle®は画面の光による眩しさが軽減され長時間の読書を可能としている。実際に、光過敏を有す片頭痛患者は電子書籍により頭痛が出現する。しかし、その快適さを生体反応で検討した報告はない。本研究ではKindleとiPad®それぞれのディスプレイの光が生体に与える影響を、心拍変動解析・瞳孔反応および調節安静位と自律神経機能検査から検討した。
【対象】健常者16名(19~22歳、平均20.1±1.1歳)と国際頭痛分類第3版に基づいて診断された片頭痛14名(18~22歳、平均20.1±1.2歳)(前兆のある片頭痛5名、前兆のない片頭痛9名)であった。
【実験】iPadⓇ(10.2インチ、輝度390.8cd/m2)、KindleⓇ(6インチ、輝度77.61cd/m2)注視時の瞳孔反応(両眼電子瞳孔径ET-200(NEWOPTO)と心電図解析装置Reflex名人Ⓡ(クロスウェル)を連続同時測定しiPad®とKindle®で比較した。暗順応を3分間させた後、眼前30cmの距離に設置したiPadⓇ、KindleⓇ上の視標十字を5分間注視させた。瞳孔反応は安静時から注視時の縮瞳率を算出した。心拍変動解析の交感神経指標としてLFnu (=normalized unit)量を用いた。画面注視5分間を1分毎に分け安静時からの変化量を比較した。検査終了後、iPadⓇ、KindleⓇそれぞれのディスプレイ注視による羞明感をVisual analogue scale(VAS)で評価した。調節安静位の測定には、AA-2000他覚的調節機能検査(NIDEK)を用いて開始30秒間の屈折値の変化とした。
【結果】(1)縮瞳率はiPad®とKindle®で健常群、片頭Okamoto, K., et al., Bright light activates a trigeminal nociceptive pathway. Pain, 2010. 149(2): p. 235-42痛群ともにKindle®よりもiPad®の方が有意に縮瞳した。健常群と片頭痛群では差はなかった。(2)心拍変動解析では健常群の iPad® Kinde®ともに交感神経指標の変化に有意差はなかった。片頭痛群はiPad®でとKindle®と安静→1分後に交感神経指標が一過性に上昇し、iPad®では有意に上昇した。(3)注視後の調節安静位はiPad®とKindle®での差はみられなかった。(4)健常群、片頭痛群ともにiPad®で羞明を強く訴えた。片頭痛群はKindle®でさえ健常群に比べて羞明を強く訴えた。(5)片頭痛群14名中2名がPad®注視により頭痛を訴えた。

【考察】片頭痛は、低輝度であるKindle®でさえ健常群に比較して羞明感が強いことは、光過敏を有すためであろう。交感神経指標の上昇と強い縮瞳および誘発された頭痛は、侵害的刺激(光)に対する生体の回避・警戒反応の現れと思われる。
【参考文献】
1)Burstein R, et al: Neurobiology of photophobia. J Neuroophthaalmol 39:94-102,2019
2) Noseda R, et al: A neural mechanism for exacerbation of headache by light. Nature Neuroscience 13:239-245,2010
3) Okamoto, K., et al., Bright light activates a trigeminal nociceptive pathway. Pain, 149: 235-242, 2010.

歯科治療時におけるアルコ-ル関連障害群患者の自律神経解析

○井上裕之1,3) 長谷則子2) 井出 桃2) 横山滉介3) 小松知子3) 伊海芳江4) 李 昌一5)     関端麻美2) 吉本 夢2) 角田 晃2) 宮城 敦2) 西村 康2) 長谷 徹2)

1)久里浜医療センター歯科 2)神奈川歯科大学短期大学部歯科衛生 3)神奈川歯科大学障害者歯科 4)横浜市開業 5)神奈川歯科大学災害センター