Archives for 学術情報 - Page 5

心拍変動解析 起立負荷試験 基準値としての可能性

有田 幹雄和歌山県立医科大学 名誉教授  角谷リハビリテーション病院 【背景】 自律神経障害の一つである起立性血圧調節障害は高齢者や糖尿病患者でその頻度が増加し、臓器障害の進行と長期的な生命予後の悪化に関連するとされてい
続きを読む

鍼刺激による脳血流と心拍のゆらぎ

久島達也帝京平成大学大学院健康科学研究科  教授帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 教授 鍼は、身体表面に接触又は穿刺刺入により皮膚や組織を損傷させ、生体に一定の機械的刺激を与え、様々な生体反応を生じさせる器具として
続きを読む
第4回臨床自律神経機能Forum

「日帰りヘルスツーリズムが自律神経活動に与える影響」

第4回臨床自律神経機能Forum 藤田小矢香、小田美紀子、林健司島根県立大学看護栄養学部 【目的】日帰りのヘルスツーリズム「マイナスをプラスに転じる旅」を企画した。講話(マイナス思考をプラス思考にかえる話)、食事、陶芸体
続きを読む

「メニエール病患者における自律神経機能についての検討」

第4回臨床自律神経機能Forum 三輪 徹公益財団法人田附興風会医学研究所 北野病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 自律神経系と前庭系の間には、前庭自律神経反射経路が存在しており、前庭刺激を受けた際には自律神経機能異常が引き起
続きを読む

「歯科治療時におけるアルコール関連障害群患者の自律神経解析」

第4回臨床自律神経機能Forum 井上 裕之1)5) 長谷 則子2) 井出 桃3) 李 昌一4) 角田 晃3) 宮城 敦3)小松 知子5) 関端 麻美3) 西村 康3) 長谷 徹3) 柿木 保明6)1) 国立病院機構 久
続きを読む

「心不全患者における運動中の心拍変動解析」

第4回臨床自律神経機能Forum 勝俣良紀慶應義塾大学循環器内科 心不全患者に対して有酸素運動は推奨される。本研究では、心不全患者で運動中の心拍変動解析により嫌気性代謝閾値(AT)を予測できるか検討した。当院で心肺運動負
続きを読む
第4回臨床自律神経機能Forum

「外来通院中の高齢者における認知症と起立性血圧変動の関連」

第4回臨床自律神経機能Forum 鳥羽梓弓、石川讓治、原田和昌東京都健康長寿医療センター 循環器内科 【目的】 これまでの当院フレイル外来での研究においては、起立性低血圧は動脈エラスタンスと関連があり (Blood Pr
続きを読む
第4回臨床自律神経機能Forum

「きりつ名人検査と皮膚生検から学んだ痛みのメカニズム」

第4回臨床自律神経機能Forum 平井利明1),黒岩義之1)1) 帝京大学医学部附属溝口病院脳神経内科・脳卒中センター 皮膚組織は主に表皮組織,真皮組織,皮下組織に分類される.末梢神経の最遠位部がどこであるかは長年不明と
続きを読む
第4回臨床自律神経機能Forum

「執務者の生産性を推定する診断技術の開発」

第4回臨床自律神経機能Forum 堀田竜士,小村晃雅,涌井美帆子富士ゼロックス株式会社 研究技術開発本部 コミュニケーション技術研究所 【目的】近年,生体センサーから得られた情報を活用し,企業などで働く執務者の業務の生産
続きを読む
第4回臨床自律神経機能Forum

「鍼刺激による夜間睡眠中の間質グルコース濃度の評価」

第4回臨床自律神経機能Forum 山本健人1,吉田豊2,山田篤3 ,湯田恵美4,早野順一郎31)筑波大学大学院 人間総合科学研究科 2)名古屋市立大学大学院 芸術工学研究科3)名古屋市立大学大学院 医学研究科 医学医療教
続きを読む