Archives for 学会・研究会報告 - Page 3

第4回臨床自律神経機能Forum開催に寄せて

最初に「きりつ名人」のお話を聞いた時には、脈拍変動という言葉さえ知りませんでした。ちょっとしたきっかけでクロスウェルの藤井さんとお知り合いになることができ、このフォーラムの第1回に関わるようになりました。その中で脈拍変動
続きを読む

高齢高血圧患者のフレイル・認知症に関する心拍変動解析の活用

原田和昌東京都健康長寿医療センター循環器内科 高齢者の高血圧は、一般的に収縮期高血圧、白衣高血圧、夜間非降圧型(non-dipper)、早朝の昇圧 (morning surge)例の増加などが特徴的であるが、それに加えて
続きを読む

鍼通電が作業効率、自律神経活動、前頭前野の血流量に及ぼす影響

脇英彰1,2)、鈴木卓也1)、久島達也1,2)1) 帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 2) 帝京平成大学東洋医学研究所【目的】 これまで、三叉神経第一枝(V1)領域に対する鍼通電(EA)が副交感神経活動を亢進させ、
続きを読む

音楽と自律神経(BGM)

音楽には、楽しさを感じたりなつかしさに浸ったりといった感情面への作用だけでなく、認知面や身体面にもさまざまな良い影響があることをご存じでしょうか?私たちはこの度、世界中の数多くのエビデンスと自らの検証により、その効果につ
続きを読む

ホームエクササイズの新しいメニュー・木剣体操エクササイズ 「要の技」の自律神経活動改善効果の検討 〜要の技でこころと体をリフレッシュ!~

岩坂潤二関西医科大学循環器内科 【背景】健康21では週2回以上の運動実施を運動習慣としており、自宅で運動療法を継続するホームエクササイズが重要になってきている。我々は、明治時代に学校での体操のメニューとして開発された木剣
続きを読む

鍼刺激による夜間睡眠中の間質グルコース濃度の評価

山本健人1),吉田豊2),山田篤3),湯田恵美4),早野順一郎3)1)筑波大学大学院 人間総合科学研究科  2)名古屋市立大学大学院 芸術工学研究科 3)名古屋市立大学大学院 医学研究科 医学医療教育分野 4)東北大学大
続きを読む

着衣センサによる運転中の呼吸モニタリング

湯田 恵美1), 吉田 豊2), 早野順一郎3)1) 東北大学大学院工学研究科  2) 名古屋市立大学芸術工学研究科 3) 名古屋市立大学大学院医学研究科 【目的】 心電図や脈波などによるドライバーの眠気検出が試みられて
続きを読む
第4回臨床自律神経機能Forum

休職期間中にrTMS磁気治療を受け、自律神経機能変化、 唾液中コルチゾール変化との関連について考察した一例

田中 遥1)2)、石井 遼1)、胡 愛玲3)、山口 琢児3)、小林 弘幸2,3)医療法人ベスリ会 ベスリクリニック1)順天堂大学医学部病院管理学2)、漢方先端臨床医学3) 【初めに】 うつ病患者は抑うつだけでなく、頭痛、
続きを読む

歯科治療時におけるアルコール関連障害群患者の自律神経解析

井上 裕之1)5) 長谷 則子2) 井出 桃3) 李 昌一4) 角田 晃3) 宮城 敦3)小松 知子5) 関端 麻美3) 西村 康3) 長谷 徹3) 柿木 保明6)1) 国立病院機構 久里浜医療センター 歯科 2) 神奈
続きを読む