Archives for お知らせ
体調の変化を感じた時に測定(妊産婦さんの例)
自律神経のタイプの変化は体調の変化を反映 出産前1か月前からきりつ名人で測定したデータのタイプとスコアの変化です。初めての測定後、キャラクターに興味がわき、自分の体調に変化があると感じたときは必ず測定するという毎日を送っ
更年期心拍が語る自律神経の乱れ
じっとしていても交感神経が過剰で上手く機能しない例 更年期に女性ホルモンが急激に減少すると、司令部の視床下部にも影響し自律神経が乱れるといわれています。 今回更年期の不調をきりつ名人で見てみました。更年期障害の前後の1例
起立時の健常・認知症例をパワースペクトルグラフでみると・・・
きりつ名人で測定した健常例・レビー小体型認知症例・アルツハイマー型認知症例のデータをパワースペクトルグラフ・研究用モードで表示してみると・・・。
熱中症の時の心拍変動解析
暑い夏の日、配達員の方が熱中症になられた時の貴重なデータです。 被検者は30代男性。開始時にきりつ名人ヘルスケアで測定した結果では、心拍数がやや速く、起立時の自律神経反応がやや低下していた。厚生労働省ストレスチェックの結
香辛子入りオリーブ油で自律神経活動アップ
唐辛子に含まれているというカプサイシンは辛みがあり、体が熱く感じられ発汗作用があるといわれています。 川崎産の新種の辛くないとうがらし「香辛子」のフルーティな香りや栄養成分を抽出したエキスをオリーブオイルに配合して開発し
ヘッドスパでリフレッシュ
鬱陶しい梅雨の季節が終わると空には明るい太陽が、、、でも喜んでばかりはいられません、いよいよ夏バテの季節となります。今年はさらにコロナ禍での心配も加わり、心身ともにつらい季節になりそうです。夏バテと聞くと、食事でスタミナ
第4回臨床自律神経機能Forum 当日スケジュール・抄録・会場の様子
日時:令和2年2月1日(土) 12:00~17:30 (受付:11:30) 会場:公益財団法人 川崎市産業振興財団 展示場 神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20主催:臨床自律神経機能Forum共催:公益財団法人川崎市
メンタルヘルスと自律神経機能の乱れ 30代働き盛りと50代熟年入口世代
今回は働き盛りの30代と熟年入口50代のメンタルヘルスと自律神経機能の関係を、きりつ名人の交感神経タイプと安静時自律神経活動の組み合わせにより分析してみました。
カラオケでストレス発散
カラオケの前後にきりつ名人で測定すると、カラオケ後に心拍の低下、自律神経反射機能の活性化が有意にみられました。