Archives for 第1回臨床自律神経機能Forum

学会・研究会報告

盛会のうちに 第1回臨床自律神経機能Forumを終えることができました 

お陰様で平成28年11月27日(日)第1回臨床自律神経機能Forumを盛会のうちに終えることができました。座長・講師の方、ご参加いただきました皆様、協賛企業の皆様、有志の皆様、ご協力いただきました全ての皆様にお礼申し上げ
続きを読む
学会・研究会報告

第1回臨床自律神経機能Forum開催に寄せて

歯科用に開発された”治療名人”は多くの先生方に、歯科治療時の緊張・ストレスから来る危険防止に役立ち、発売された。つづいて、臨床医や健診に用いる”きりつ名人”が発売され、幾つかの受賞とともに、名人シリーズは約1000台販売
続きを読む

起立負荷試験検査の現状報告:基準値としての可能性

「第1回臨床自律神経機能Forum」抄録 ■有田幹雄、宮井信行、内海みよ子、志波 充、竹下達也  和歌山県立医科大学 【背景】 自律神経障害の一つである起立性血圧調節障害は高齢者や糖尿病患者でその頻度が増加し、臓器障害の
続きを読む

神経疾患における心拍変動評価の意義

「第1回臨床自律神経機能Forum」抄録 ■朝比奈 正人 神経内科津田沼 神経疾患は自律神経不全を伴うことが多く、神経内科領域の臨床で自律神経の評価は重要である。自律神経障害は突然死の原因となり、患者の生命予後に影響する
続きを読む

100Hz 鍼通電が唾液中分泌型免疫グロブリンAおよび自律神経系に及ぼす影響

「第1回臨床自律神経機能Forum」抄録 脇英彰1)、鈴木卓也1)、上馬塲和夫1,2,3)、久島達也1,2,3) 1) 帝京平成大学大学院健康科学研究科  2) 帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 3) 帝京平成大学
続きを読む

精神科・産業メンタルヘルス領域での活用の可能性

「第1回臨床自律神経機能Forum」抄録 ■稲田泰之 医療法人 悠仁会 精神科が扱う疾患は一般的に「こころの病」と呼ばれることが多いが、その実態は脳の疾患である。つまり、精神疾患は脳という臓器の病気なのであり、その意味で
続きを読む
12