Archives for 心拍変動の臨床応用・実験

心拍変動の臨床応用・実験

香辛子入りオリーブ油で自律神経活動アップ

唐辛子に含まれているというカプサイシンは辛みがあり、体が熱く感じられ発汗作用があるといわれています。 川崎産の新種の辛くないとうがらし「香辛子」のフルーティな香りや栄養成分を抽出したエキスをオリーブオイルに配合して開発し
続きを読む

ノルアドレナリン反射を、最高血圧・最低血圧・心拍数の変化からみてみると

27℃の暖かい部屋から4℃の寒空に出たとき、血圧・心拍はどうなるのかノルアドレナリン・アドレナリンの反射という観点からみてみると、最高血圧・最低血圧上昇、心拍数は減少という、ノルアドレナリン反射がみられました。詳しくは・・・
続きを読む
心拍変動の臨床応用・実験

骨格筋・肝臓・膵臓の血糖調節は心拍の自律神経反射に現れる?!

荷物を持つ時、随意筋である骨格筋を刺激します。 その時、骨格筋はブドウ糖をエネルギー源として筋収縮をし、骨格筋はグリコーゲンを分解し、肝臓はグリコーゲンの分解、膵臓はグリカゴンの分泌が起こると言われています。
続きを読む

蓮根に抗アレルギー作用がある? Reflex名人で実験

テレビ番組でレンコンの抗アレルギー効能を紹介していました。不活動な生活により副交感神経が過度に優位になり免疫力が低下してアトピー性皮膚炎が増加しているとの報道もあります。レンコンに抗コリン作用(副交感神経を低下させる)が
続きを読む
心拍変動の臨床応用・実験

副交感神経機能を呼吸名人で計測

呼吸名人(通常呼吸と10回/分の調整呼吸による副交感神経機能評価)は副交感神経機能を本当に評価できるのか、硫酸アトロピンで実証してみました。 (画像はダブルクリックすると拡大) ■硫酸アトロピン投与前後をReflex名人
続きを読む
心拍変動の臨床応用・実験

寒いところに出ると、血圧・心拍・自律神経は?

暖かい部屋から、寒い外気に体をさらすと、血圧・心拍・自律神経はどう変化するのかを実験してみました。 ■実験 ・部屋(27℃)⇒ベランダ(4℃)3分間⇒部屋(27℃)3分間 立位状態で計測 ・Reflex名人で心拍変動解析
続きを読む
12